PROJECT
ABOUT
CONTACT
EXHIBITION (link)
もっと見る
現在、そして未来の課題の解決のために、分析、コンセプトメイキングをし、情報を構築します。
映像・デザイン・WEBなどの情報空間でのコンテンツ制作から、海外進出、展示会企画など、リアルな場のソリューションをご提案します。
2020/04/01
2020年4月より愛知県を中心にサッカー・フットサルスクール、パーソナルトレーニングなどのスポーツ事業を展開する「update」。代表の北川祐氏はフットサルF リーグで活躍をしていた元プロ選手。フィジ...
2020/01/08
様々な空間デザイン・制作を手掛ける株式会社丹青社と竹工芸家・四代田辺竹雲斎氏とのコラボレーション「四代田辺竹雲斎 × B-OWND "Gather" 竹によるインスタレーション」の写真撮影、DMデザイ...
2019/11/06
アートとしての工芸の価値を探求し創造するウェブマガジン『B-OWND Magazine』で特集された陶芸家•古賀崇洋氏のインタビュー写真を撮影いたしました。
B-OWND Magaine: 古賀崇洋...
2019/04/30
東証一部上場企業であり、日本の空間制作のリーディングカンパニーの丹青社が東京大学発のベンチャー企業と共同で2019 年に開始したアート・工芸×ブロックチェーンのオンラインプラットフォーム「B-OWND...
2019/04/16
株式会社丹青社のブロックチェーンを活用した日本のアート・工芸作品の新たなプラットフォーム「B-OWND(ビーオウンド)」が特集するアーティスト、漆芸家・谷川美音氏の映像を制作いたしました。
谷川美音...
株式会社丹青社のブロックチェーンを活用した日本のアート・工芸作品の新たなプラットフォーム「B-OWND(ビーオウンド)」が特集するアーティスト、陶芸家・加藤亮太郎氏の映像を制作いたしました。
加藤亮太郎...
株式会社丹青社のブロックチェーンを活用した日本のアート・工芸作品の新たなプラットフォーム「B-OWND(ビーオウンド)」が特集するアーティスト、博多人形師・中村弘峰氏の映像を制作いたしました。
中村弘峰...
2019/04/15
株式会社丹青社のブロックチェーンを活用した日本のアート・工芸作品の新たなプラットフォーム「B-OWND(ビーオウンド)」が特集するアーティスト、奈良祐希氏の映像を制作いたしました。
奈良祐希:建築と陶芸...
2018/11/30
株式会社丹青社のブロックチェーンを活用した日本のアート・工芸作品の新たなプラットフォーム「B-OWND(ビーオウンド)」が特集するアーティスト、竹工芸家・四代田辺竹雲斎氏の映像を制作いたしました。
四代...
株式会社丹青社のブロックチェーンを活用した日本のアート・工芸作品の新たなプラットフォーム「B-OWND(ビーオウンド)」が特集するアーティスト、陶芸家・市川透氏の映像を制作いたしました。
市川透:自由を...
2018/06/06
ガラスアーティスト・ノグチミエコ氏の伊勢丹新宿での展覧会"10xm - Where are you?"のメインビジュアルの写真・デザイン、作品写真、会場内のパネルのデザインを担当いたしました。
2018/05/25
2018年5月18日から20日にかけて開催された香港のAffordable Art Fairにガラスアーティスト・ノグチミエコ氏の作品が出品されました。Affordable Art Fair Hong...